「ルビ表示はユーザスタイルシートで!」への言及

記事「ルビ表示はユーザスタイルシートで!」へのコメント及びトラックバックです。

記事概要
なんだか最近になって[Mozillaでルビ表示3]の記事([個別ページ])が[ブックマークされている]なと思っていたのですが、[404 Blog Not Found:css - ルビもCSSで]で紹介されていたからのようでした。それにしてもその[紹介記事のブックマーク]数が200以上ってすごいな。やはりウェブでは作った人よりも紹介した人の方が注目される、ということなのでしょうか。それはいいとして...
TrackBack ping URL
http://www.akatsukinishisu.net/itazuragaki/css/use_ruby_style_as_user_stylesheet.tb

#1 css - ルビの理想と現実

まずは業務連絡ぎょうむれんらくから。みなさん、CSSでrubyをやる方法の元はこちらです。私ではありませんのでご注意ちゅういください。akatsukinishisuさん、改あらためてお礼れい申もう...


#2 (comment)

今W3Cで勧告になるには、実装が最低二つ必要なのです。よって、例えばMozillaとOperaが実装すれば勧告になるのでしょうが、略


#3 (comment)

プログラマーの小飼弾氏のアイデアと技術には・・・と書いたものです。勘違いしてしまい申し訳ありませんでした。


#4 おわび 勘違いしてました

http://sanjose.sakura.ne.jp/blog/archives/10でルビのふり方を小飼弾さんが開発したかのように書きましたが誤りでした。akatsukinishisuさんです。深くお詫びします。...


#5 (comment)

北村曉」


#6 (comment)

#失敗 「北村曉」と書いてあっても「akatsukinishisuさん」となるんですねえ。


#7 (comment)

情報有難うございます(>実装が最低二つ必要なのです)。なるほどそういうしくみでしたか。


#8 (comment)

(>よしくんさん)「誤解された」という状況についてはともかく、「誤解した」のは故意によるものではないと思いますので、気にしていません。


#9 (comment)

(>イソムラさん)署名は各ページにあるのですが、位置的に見落とし易かったということなのでしょう。


#10 (comment)

重ね重ね名前を間違え申し訳ありません。


#11 [Web]Opera 9.0とルビ

今回の更新時にOperaで表示を確認することにし,「そういや9にバージョンアップしてたなあ」と入れ替えたら,ルビがえらいことになっちまってました.ルビを振った文字が1文字分,下...


#12 IE以外でもルビを再現するCSS

<ruby>はおそらくIE独自であり、FireFoxなどでは正しくルビが表示されないのです。ルビ表示はユーザスタイルシートで! - 徒書で公開されているCSSをFireFoxなどでユーザースタイル...


#13 (comment)

IEと共通でルビ表示するには、xhtml1.1を使用し、本スタイルシートで「>」のないセレクターの先頭に「html>body」を付ければOKです。


#14 (comment)

(>黒田さん)や、そもそも記事の主旨が「ユーザスタイルシートで(各ユーザがブラウザ側で)調整しましょう」というものなので、そんなことを言われてもという感じです。


#15 (comment)

北村さんへ。「製作者スタイルシートではIEに対応できないこと」が出発点になっていましたので、製作者として対応できる方法を提示したまでです。


#16 表記のしかた

「ルビ」というものを知らない日本人は極めて少ないと思います。Wikipedia - ルビあまり意識したことは無いかもですが、非常に便利な方法だと思っています。文章の流れ上、難しい漢字を...


#17 Rubyをはじめる前にdel.icio.usでrubyタグをつけていた17のブックマーク

このエントリーはhttp://abgy.jp/2007/09/13/2150/に...


#18 CSSによるルビ(振り仮名)表示方法

檜山氏が「檜山正幸のキマイラ飼育記」の2006年5月30日にルビ(ふりがな)タグの話をエントリしているのはルビタグにはIEでは想定通りの表示もFirefoxでは儘ならずしてクロスブラウザ問...


コメント記入

Ready to post a comment.





コメントは約80字まで。