2002年6月17日(の漢字)

gobbledygook/debris+diary 6月14日のこの漢字読めます?は「杜若」と「山葵」が読めず、やや悔しくあり。どこかで見たことはあるはずなのだが。まあ別段知っていなくとも、必要なときに調べられる能力があれば良いとも思うのです。特に熟字訓の植物名(向日葵、紫陽花など)は、知らなければ絶対読めない類のものなので。

とはいえ、漢語の生物名は読めたほうがよいような。例えばマッコウクジラは、肉食ということもあってか「マッコウ」という字面までも強そうに見えていたのですが、よく考えれば漢字では「抹香鯨」なのでずいぶんイメージが変わるなあ……などということを最近考えていたもので。そのように印象に惑わされず、名の持つ本来の意味を見失わないようにしたいものです(マッコウクジラの例は自分だけのような気もしますが)。

山茶花をサンサカと読んだらバツにされるだろうか。

* * *

タイトルの読み方が解からない人は、非JIS漢字表現(草案)と機動戦士ZZガンダムを参照の事。

雑記 @ CDの6月13日、{龍/飛}とか作れより引用。なるほどZZにはそんな名のモビルスーツがいるのか(通して観たのは最初のガンダムだけなので……)。どんな格好なのかと思わず探してみたり。→Googleで「龍飛 バウ」を検索

{龍/飛}という字は大漢和辭典にも載っていました。ただし義未詳とのこと。音は「ボウ」ですが、字音仮名遣いではズバリ「バウ」と書かれるので、仮名遣いだけが宇宙世紀まで残っていったのか、はたまた音が微妙になまった結果なのか……少々気になるところです。

そのような、物語に出てくる特殊な漢字というのも調べて集めてみたいものです。すぐ思いつくところでは{神/人}(来留間慎一『魔{神/人}伝』、萩原一至『BASTARD!!』中の「魔{神/人}剣」)があるのですが、後が続かないので挫折中。『伝染るんです』に出てきた「新しい字」は、ひらがなだしなあ(俗字の字典に解説あり)。

(2002年6月17日)

北村曉 kits@akatsukinishisu.net